【韓国観光応援団】私が韓国と出会ったきっかけ
い、い、いきなり、いつの時代だ?!でスイマセン、、、(^^;;;
押入の奥の奥の奥から引っ張り出してきましたー。
韓国観光応援団4月のミッション。
『私が韓国と出会ったきっかけ』をジャジャーン、発表します!
そんな大層なことでもないのですが、、、笑。
私が『韓国』を身近に感じたのは
大学のゼミに留学生がいたからなんです!
その彼に連れられ皆で行ったゼミ旅行が初☆韓国。
もうもう約20年前のお話。。。
そして、その旅がそれはそれはディーーーープで。爆。
今でも夢に出てくる…ウソです(^^;;;
でも忘れられない旅だったのです。
まず、まず、
何で行ったと思います?!
これ、韓国の友達に話してもビックリされるのですが
船。
今や日帰りでも行ける所なのに1日がかりですよ!!!
大阪南港から釜山へ。
釜山に入港する時に流れた『釜山港に帰れ』は今でも唄えます。爆。
上の写真は韓国の地を踏みしめた最初の一枚。
(ちょっと疲れてる感がありますよね。笑。)
当時は全く読めなかったプサン駅の文字が読めるようになった!
と、今、成長を噛みしめています。しみじみ。。。
あは。さてさて、旅は釜山から慶州、そしてソウルへと北上して行きます!
10ウォン硬貨に描かれている塔の前で。
今回のミッションでアルバムを引っ張り出して気付いたのですが、、、
仏国寺とか主要の所は観光していたみたいなんです。。。
が、が、が、記憶になく(^^;;;
2年前のSNSリポーターの旅が初めてだと思っていました、、、
真ん中のお二人は全く関係のない方々で
きっとチマチョゴリが素敵で一緒に撮ってもらったのだと思います^^
では、私の記憶に何があるのかと言うと、、、
釜山に着いたその日から、
ものすごいボリュームの肉や魚を食べた事!!!!!
毎日の食事が宴会と言うか打ち上げ会!
今で言う『おひとり様』的な食事が韓国の概念に無かった時代なので
とにかく皆でずーーっとワイワイ^^
で、何より私がビックリしたのは、、、
その食事の写真が無いの。。。
お刺身なのにキムチが出てビックリしたのに。
舌にくっつくタコに度肝抜かれたのに。
肉をハサミで切るあのカルチャーショック。
そんな写真が無い、、、
この頃って『写真を撮る』=『人物』だったんだね。
今なんて食べ物とか景色ばかりなのに、、、(^^;;;
唯一、見つかったのが
留学生の友達が合流して盛り上がったソウルの屋台での一枚。
場所は全くわからないけど(^^;;;
旅行では絶対入れないような
かなり地元密着型の屋台だった事だけは覚えています。
この友人達はソウル滞在中、ずっと案内してくれたんですよー。
この頃って12時以降の営業は禁止されていた時代で
巡回が来たとかで急にバーンと照明が落ち
焼酎の瓶を持って皆で逃げるように帰ったりしたりしたような、しなかったような、したような、、、爆。
なんせ20年前に2週間近く温泉マークのついたホテルを転々とした貧乏旅行。
書ききれない事件がいっぱいありまして^^;;;
でもね、これが本当にいい思い出。
たぶん、今、同じルートを旅しても絶対にできない旅です。
観光地の記憶はないけど人と人とのふれあいや
食事の旨さは忘れられないものですね。
というか、初めての味に感動しっぱなしだったかも!
特に記憶に残っているのが最終地の済州島。
あ、ソウルで終わりじゃないのです。
旅の最終地は済州島!
ココでも観光していたみたいなのですが記憶に無く(^^;;;
済州島の記憶は、色んな国をイメージした部屋がある当時、最先端だったホテルを見学したこと。
綺麗なホテルに飢えていたんでしょうね、、、
それと、むちゃくちゃ旨い参鶏湯を食べた事!!!!!
ここで食べた参鶏湯が忘れられなくて
韓国料理に興味を持ったのです!
これがね、どこかわからない。
写真も残ってないし、、、TT
あの参鶏湯、もう一回食べたい。。。
済州島はその時から行った事がないので
今年は済州島に行ってみようかな~♪
もしかしたら発見できるかもかも?!?!
今回のミッションのおかげで色んな事が蘇ってきましたーー。
行って、見て、聞いて、ふれて、
そうしないとわからない事っていっぱいあるものです。
そんな旅が私が韓国と出会ったきっかけ^^
この旅で本当にゼミが一丸となりましたね。
未だに教授を含め連絡を取り合う友人もいます。
韓国の旅って絆を深めるのかな。
同窓会しちゃおうかな。ソウルの屋台で^^
(ちょっとおまけ)
アルバムに懐かしいものが挟まっていましたーー!
テレフォンカード!!!
今も使えるのかなぁ???
| 固定リンク
「大好き☆韓国」カテゴリの記事
- 映画「ベテラン」試写会に行ってきました!(2015.11.06)
- 秋深し…行きたいとこがてんこ盛り^^(2015.10.29)
- 白さんの純豆腐で初物ケジャン(2015.09.17)
- 驚きのマッコリ!白雪姫(백설공주)(2015.01.29)
- 初めて食べた!美名家アボガトチヂミ(2015.01.21)
「【韓国観光応援団】」カテゴリの記事
- 【韓国観光応援団】終了証書が届きました!(2015.04.13)
- 【韓国観光応援団】韓国観光応援団として1年を振り返って(2015.03.31)
- 【韓国観光応援団】私が想像する 2015年の韓国観光とは?(2014.12.17)
- 【韓国観光応援団】スポーツの秋に韓国でやってみたいアクティビティ(2014.09.30)
- ツーリズムEXPOジャパン2014 - どきどきのプレゼン編 -(2014.09.29)
コメント
はっちんさん お久しぶりです
シナセンにいた あくつです
楽しいブログ、アップを楽しみにしています
懐かしい写真、たぶん時代も自分と似てるんじゃないかと思い
食いついて見ちゃいました
しかもこのゼミ
男ばっかですね~~
私も今ではできないなと思う旅があり
ついコメントしちゃいました では~~
投稿: あくつまや | 2014年4月30日 (水) 20時26分
あくつせんせーーー!
ご無沙汰しております!
コメント嬉しい~
ありがとうございます^^
そうそう同じ時代を生きてるはず。笑。
この記事を書こうとアルバムをひっくり返したのですが
懐かしい。デジタルもいいけど
色あせた写真ってのも、またいいものですね。
そうなんです!
男ばっかでしょー。
もともと学部に女子が少なかったの。
けどモテなったなぁ、、、どして???
がは、また飲みにでも行きましょ!
投稿: はっちん→あくつせんせ | 2014年5月 1日 (木) 11時52分