mama@cafe
やっとこ予約が取れたmama★cafeさんのパン教室です!
嬉しいなぁ~~♪人気の教室でスグ予約でいっぱいになっちゃうんですよ
入口から、かわゆいワクワクっ♪
主宰のasakoさんが作り出す空間や雰囲気がとても素敵で(asakoさんも素敵な方です)なんだか憧れます☆
自宅で教室を開くっていいなぁ~。と、言いつつ私には何かを教えるという能力はなく
よっし、来年は(もう?)何か極めようかな(^^;
今日のクラスで初参加は私だけだったのですが、楽しい方ばかりで、和気あいあいと充実した時間となりました♪
本日のパンは チョコナッツスティック☆
うほほほ、美味しそうでしょーー♪はい。とってもウマウマっ
モチモチした生地にチョコとナッツがたっぷりもうね、コネてる時から、いい香りで…お腹がグーー(爆)←朝ごはん食べずに行ったもので(^^;
自分で焼いたものはお持ち帰りできるのですよぉ~♪
ああああ、、、右側の中が私の分。
四角に作ったはずなのに……長ぐつ型に
にしても皆さん上手いーーーおかしいな…同じように作ったはずなのに
これから少しずつ進化していきますので、どうぞ温かい目で見守ってやって下さい(笑)
そして発酵時間を使って作るサイドメニューはコチラ~~
ティラミス☆
甘さ控えめで美味しいーー♪ティラミスってオーブンを使わず短時間でできるのが嬉しいですね~~
こちらのサイドメニューもお持ち帰り用があるのですよん♪
試食タイムがまた楽しくって☆
美味しいパンを食べながらの会話は富に富んでアウトレットから命がけの自転車走行まで(笑)
なんかね、なんかね、色んな話しをしていたら
「ブログやってませんか?」って。
ハイと、このブログの事を答えると、ナント!お気に入りに入れてくれてるとかうわぁーー感激
嬉しい~~~
ホント楽しかったーーー!あっという間に終了。。また参加したい*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・* !と思っていたら、たまたまキャンセルがでて来月も参加する事になりました(^^)v
<本日のおまけ>
じゃーーーーん!
ついに買いました!生筋子のほぐし網☆
ふはは、パン教室の帰りに行っちゃいましたよん♪
教室でココの話題で盛り上がって、立ち寄りたいーーけど、道わかるかな。。。と迷っていたら大きいほうさんが連れてきてくれました!!!ちなみに網は52円です☆
大きいほうさーーん☆ありがとうございました!
気付いたら私達1時間半くらいココで遊んでましたね(笑)色々と見れて楽しかった~♪不思議なものがいっぱいで面白ったです!ねぎとか。ねぎとか(爆)
で、で、、、
今日の収穫☆
炊飯土鍋、買っちゃいました~ヽ(´▽`)/
3合炊きで1000円☆や、安っ!!!もひとつ教えちゃうと…ピンクのバターナイフは10円です(^^)v
これからパン教室に参加した後は必ず立ち寄りそうな予感が。。。
| 固定リンク
「パン教室」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ん~
なんなのっ新潟!
なんて魅力的な!
雑貨好きで料理好きで(自己評価)
食べるの大好きな私にはなんと魅力的な情報ばかりなんだっ!
これはそろそろはっちんに「買ってきてリスト」を渡さねばかもっ!
ってお出汁送ってないし…
今しばしお待ちを!(;´Д`A ```
投稿: すぎもっちー | 2009年10月25日 (日) 01時20分
すぎもっちーー☆
ほれほれ~リストなんて言わずに
すぎもっちーも移り住まない
美味しいものも、いっぱい~、
多分、いや絶ーー対に楽しいと思うよん♪
あ、私、明日から東京なの!!!
ただね…。。。
また連絡しまーーす♪
投稿: はっちん | 2009年10月25日 (日) 01時46分
はっちんさん、郷土料理にパン教室、お料理極めてますね!
ブログにのっていた中で私が一番今気になるのが筋子のほぐし方。専用の網があるんですね!
(ちなみに青ジソ入りのエビ餃子真似して作ってみました。)
投稿: ある | 2009年10月25日 (日) 07時28分
美味しそ〜。
パン教室ずーっと探していたんです。
私も参加した〜い。
場所は、近いのかな?
投稿: ひと | 2009年10月25日 (日) 09時46分
最近、凄~くアクティブよね
楽しそう、美味しそう、で何より!!(笑)
生筋子のほぐし網!
やっぱり、手でほぐすより便利かしら?
使ったら感想聞かせてね。
炊飯土鍋は私も気になってるの。
こちらも感想よろしく☆
ねぎとかねぎとか?????
何???
投稿: cat | 2009年10月25日 (日) 12時30分
はっちんさんもasakoさんの教室通い始めたんですね



皆さん楽しい方なので私も通うのが楽しみなんです
今月のレッスンは既に受け、倍量でティラミス復習しました
来月も月初めのレッスンだからご一緒出来ないかぁ
月末お会い出来ない様なので、携帯アドレス添付しました。
投稿: kyoko | 2009年10月25日 (日) 14時08分
ネギ買えばよかったよね。気になって気になって・・・(笑)
ところで、「ドレッジはひっくり返して平らなほうで切ればいいんだよ~」と言いましたが、マカダミアナッツのような硬い具のときは包丁で切ったほうがいいです。ここに訂正して深くお詫びいたします。
ついでに、「ナツメグの丸ごとなんて新潟県にゃねぇよ・・・」との暴言も吐きましたが、その晩に食べに行ったカレー屋さんで見かけました。あわせてお詫びいたします
投稿: 大きいほう | 2009年10月25日 (日) 19時27分
パン好きなわたくし、一度パン教室に行ってみたかったのです!!
行ってみたい~~
ついにほぐし網購入ですね!
網を使うまえにあの伝説のワイルドな方法を試してみてください!
私、やってみようかな
投稿: ゆーこ | 2009年10月26日 (月) 00時40分
あれからストックバスターズに寄ったんですね。
戦利品がいっぱいで良かったですね♪
赤いタッパー可愛いなぁ!
投稿: じゅりび | 2009年10月26日 (月) 15時19分
あるさーーん☆
極めたいんだけどさぁ。。。
かなりの修業が必要かと思われるんだ(^^;
筋子のほぐし方!パン教室でも教えてもらったから、
今度、網使ったバージョン、アップします(^^)v
あ、この網ね、専用じゃなくて100円ショップで売っている
お餅なんかの焼き網でいいみたいだよーー!
あるさんも、お試しあれ~~~♪
えび餃子!簡単でエビぷりぷりで美味しかったでしょー!
ひとさーん☆
えっとね~高速バビューーンで30分くらいかな。
下の道だと40-50分。
あ、でもでも…わかりません!!!
私って王道の王道と、年代もののナビが教えてくれる
旧道を使って辿りついたから(^^;
ちょっとここで詳しく書いてしまうのも何なので
mama☆cafeさんブログの方で詳しくは確認した方が
いいかもですです~♪
教室の日程なんかもアップされますよん♪
catさーーん☆
ふ・ふ・ふ( ´艸`)
さすがのcatさんにもネギの秘密は教えられません~~~
多分…一緒にいたら、笑い転げていたと思いますぅ~~~
こんなに大げさに言ったからには、真実は打ち明けられません~~
そんな感じのお話です(爆)
網と土鍋!楽しみにしててね☆
2週間、我慢できなくて土鍋、東京持ち込みました(^^)v
kyokoさーーん☆
うゎっ!アドレスありがとございます

日にち合わせたいですよねーー
明日にでも連絡しますぅ~♪
テイラミス!美味しかった~♪思い出しただけでヨダレが(笑)
私は今日、ちょうど新宿に行ったのでcuocaで
マカダミアナッツ大量に購入してきました(^^)v
大きいほうさーーん☆
やはり。。。私も気になって気になって(爆)
あ、そっか。確かにナッツ系の固いものは包丁がいいですよね。
あのポキポキって音を思い出しました~♪
そして…ナツメグ!丸ごとありましたか!!!
いやぁーそれはかなりビックリ(笑)
そのカレー屋さん、気になります~~美味しそう
ゆーこさーーん☆
ゆーこさんパン好きだったの~~
うわぁ~もっと早く知ってれば、気になる教室あるんだぁ~
って話してたのにーーー!!!
じゃ、じゃ、今度また詳しく~♪
ワイルドほぐし…やらなきゃっ(*≧m≦*)
筋子界に激震が走るかもしれません(爆)
じゅりびさーーん☆
そうなんですよ!
フライパンや食器の話を聞いて血が騒ぎ(爆)
赤いタッパー可愛いでしょん♪
一目ぼれです♪3つで500円(^^)v
丸いバージョンもありましたよぉ~~
と、と、ブログ☆うわ~持っていたのですねーー!!!
早速、遊びに行きますーー♪
投稿: はっちん | 2009年10月27日 (火) 04時31分
先日はありがとうございました

おいしく食べていただいて、楽しんでいただいて、そして、ストックバスターズにも行けてよかったです!
先日行った時、こんなにかわいいバターナイフなかったですよーーーー
やっぱり時々行かなくちゃですね!
来月もお待ちしております!
パン教室に興味のあるみなさま・・・・
よろしければぜひ参加おまちしてまーす!
すみません。。。。
宣伝させてもらっちゃいました^^;
投稿: asako | 2009年10月27日 (火) 10時45分
asakoさーーん☆
むふふ、宣伝しちゃって下さいよー♪
こちらこそ、ありがとうございました!!!

初めてでドキドキでしたが、もうもう楽しい教室でした~~
何より、焼き立てパンの美味しいこと
夫にもかなり好評でした☆☆☆
お持ち帰り用のパンがスグ無くなってしまっ
来月もまたまたよろしくお願いします!
バターナイフ☆かわいいでしょーーー☆
手をつないだように、ドンドンくっつけていけるのですよー!
一目惚れ
来月の帰りも立ち寄りそうです(爆)
投稿: はっちん | 2009年10月28日 (水) 03時16分